生涯学習イベント
セイシンでは学校では学ぶことのできない様々な生涯学習を行っています。お子様に様々な体験や経験を積ませてあげることが大切だと考えています。ご家族やお友達と一緒の参加も可能です。
※現在募集中のイベントにつきましては電話またはフロントまでお問合せください。
千代田 054-263-1525
葵の森 054-275-1010
葵の森 054-275-1010
終了したイベント
*化石採集 2021年2月28日(日)@袋井市
大好評につき、12月のイベント時は定員で多くの子が参加できませんでした。
そこで急遽、追加開催!
今回もたくさんの化石ハンターが集まりました。
なぜ海にいるはずの貝が山で見つかるのか?
なぜ貝の形がそのまま残っているのか?
化石を集めるだけでなく、なぜ化石があるのかについても勉強をしました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*第29回日帰りスキースクール 2020年2月7日(日)@裾野市 イエティ
今回が初めてのスキーの子、一人だけで参加した子がたくさんいました。
「滑っちゃう!!」雪の上で味わう初めての感覚に最初は四苦八苦!
助けて~~と、先生に起こしてもらうのを待っている初心者の子がたくさんいました。
でも、お昼休憩の後は次第に慣れてきて、自力で斜面をしっかり止まれるように!
また一緒に練習しましょう(^^♪
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*化石採集 2020年12月6日(日)@袋井市
例年大人気のイベント!ですが、感染症対策の為、バスの定員・全体の定員を大幅に減らしての開催となりました。
化石を集める前に、なぜ山から海の生き物の化石が採れるのか?200年前の貝がどうしてそのままの形で残っているのか?など
みんなで勉強をしました。
そしていざ発掘ポイントへ!
続々と貝の化石を集めていきます。
今回、1年生の女の子が一番大きな貝の化石をGETしていました!
それ以外にも色んな種類の貝が集まって、子供達も(先生も)大喜びでした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*第2回YouTuber一日体験 2020年11月23日(月・祝)@セイシン千代田
映像制作体験第二弾!
今回もユーチューブ大好きキッズが集まりました。
制作前に、インターネットの怖い所や注意する事、所謂ネットリテラシーについても講座を行いました。
今回も企画をすべて子供だけで考えます。各自、面白い企画を色々考えていました☆
初めての動画編集も、あっという間に要領を掴んで自分で編集していました。すごい!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*YouTuber一日体験 2020年11月3日(火・祝)@セイシン葵の森
ユーチューバーのお仕事体験!
自分で企画を考えて、材料を買いに行って、動画を撮影して、編集する所までを一挙に体験!
動画制作の楽しさや、大変さを実感する一日でした。
カメラの前でノリノリで実況する子や、いざカメラの前に立つと声が小さくなってしまう子など、色々でした。
後日、映像作品にまとめて、各家庭に配りました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*チョークアート教室 2020年10月4日(日)@セイシン千代田
ハロウィンをテーマにしたチョークアートづくりに挑戦!黒い板に、専用のクレヨンを使って色鮮やかな作品を作りました。
カボチャの周りは一人一人が自由に描いたオリジナルです!
「オバケの描き方教えて!」「アメを描きたい」など、積極的に先生の所に聞きに来ていました。
完成した作品は長く飾れるようにコーティングして、お土産にしました☆
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*第28回日帰りスキースクール 2020年2月9日(日)@イエティ
半分以上の子がスキー初挑戦!初めて履くスキーブーツに「歩きにくい!」と言いながらも、
歩き慣れない雪の上を一生懸命歩いてゲレンデまで移動していました。
やはり初めてのスキーはたくさん転びますが、転んでも何度も自分で起き上がって練習しようとする姿が
とても印象的でした。まだまだリフトに乗れない子もムービングベルトを使ってたくさん練習することができました。





*第41回冬休みスキースクール 2019年12月25日(水)~28日(土)(3泊4日)
菅平にはとてもたくさんのゲレンデがあるので、レベルに合わせて班ごとに分かれ、
ゲレンデを移動しながら練習してきました。
今回スキーが初めての子もたくさんいましたが、みんなとても上達していましたよ!
3日目は見たことの無いような大雪に子供達もスタッフもびっくり!休憩を長く取りながら練習を行いました。
初めてのお泊りの子や、一人だけで参加した子もたくさんいましたが、新しい友達や先生と楽しく4日間過ごせたようです。









*JAL整備工場見学&こども宇宙科学館 2019年11月17日(日)
羽田空港の格納庫と、横浜にある科学館に行ってきました。
航空教室で空の仕事に関わる勉強をしたり、JALの制服を着て記念撮影をしたり、
展示物を見学した後、班ごとに分かれて格納庫へ!
1つの班に1人先生がついて、歩きながら細かく説明をしてくれました。
目の前の滑走路に着陸する飛行機の見学もできました。大迫力でした☆
こども宇宙科学館には、触って動かせる展示物がたくさん!
身体をいっぱい動かしながら科学・宇宙の楽しさを学びました。








*栗拾い&動物ふれあい体験 2019年10月6日(日)
初開催!愛知県豊田市へ栗拾いに行ってきました☆
イガに気を付けながら靴でグリグリ踏んで、一粒ずつ一生懸命集めていました。
大きな栗が取れるたび「見て見てー!」と嬉しそうに先生に見せに来てくれました(*^-^*)
どうぶつにもたくさん触れました!羊や馬のエサやり体験はドキドキでした☆
イガに気を付けながら靴でグリグリ踏んで、一粒ずつ一生懸命集めていました。
大きな栗が取れるたび「見て見てー!」と嬉しそうに先生に見せに来てくれました(*^-^*)
どうぶつにもたくさん触れました!羊や馬のエサやり体験はドキドキでした☆







*地引網&エアパーク 2018年6月3日(日)
浜松市舘山寺にて地引網を行いました!
ウミヘビ・ツバメウオやシャコなどの珍しい生き物も獲れて漁師さんもビックリ!
ウォットでは魚やヒトデをさわったり、シアターを見て海の生き物の事をたくさん勉強することが出来ました♪
ウミヘビ・ツバメウオやシャコなどの珍しい生き物も獲れて漁師さんもビックリ!
ウォットでは魚やヒトデをさわったり、シアターを見て海の生き物の事をたくさん勉強することが出来ました♪
うなぎパイファクトリーでは作業風景が観れて子供達も先生も大盛り上がりでした( *´艸`)








*スノーケリング&伊豆三津シーパラダイス 2019年7月21日(日)
事前練習会を行ってから、大瀬崎海水浴場でスノーケリング体験♪
みんな魚を見つけると指をさしながら、
一生懸命追いかけていました。
三津シーパラダイスではかわいいイルカのショーに大興奮!
カニやザリガニ、ヒトデなど触れる展示が多く、ドキドキしながら触っていました(^^)/







*さくらんぼ狩り&猿回し劇場 2019年6月9日(日)
さくらんぼ農園でさくらんぼ狩り!
みんな夢中でさくらんぼを取っては「先生見てー!」と持ってきてくれました。
さるまわし劇場ではお利口さんなおサルの芸にみんな大盛り上がり!
おサルさんのボケに対してツッコミを入れる子がいたり、とても反応が良かったです☆
さるまわし劇場ではお利口さんなおサルの芸にみんな大盛り上がり!
おサルさんのボケに対してツッコミを入れる子がいたり、とても反応が良かったです☆








*潮干狩り&生命の海科学館 2019年5月5日(日)
毎年人気のイベントですが、今回はバス4台が満車に!
くまでで掘るとあさり、大きな貝、ヤドカリなどが
出てきてみんな大はしゃぎ!
みんな袋いっぱいに貝を集めていました♪
科学館では大きな恐竜の化石を見上げてビックリ!

毎年人気のイベントですが、今回はバス4台が満車に!
くまでで掘るとあさり、大きな貝、ヤドカリなどが
出てきてみんな大はしゃぎ!
みんな袋いっぱいに貝を集めていました♪
科学館では大きな恐竜の化石を見上げてビックリ!








*第30回 春休みスキースクール 2019年3月21日~23日
2泊3日でスキースクールを開催しました。
はじめてスキーをする子から毎年参加の子まで、
小学1年生~中学生の総勢21名で行ってきました
初心者・初級・中上級に分かれて3日間レッスン♪
はじめて親の元を離れてお泊まりする子や、
一人だけで参加する子もたくさんいましたが、
班で協力して食事・片づけ・布団の準備。
新しい友達もたくさんできたみたいです!
3日間練習をがんばって、初心者は全員初級に
進級できました☆
はじめてスキーをする子から毎年参加の子まで、
小学1年生~中学生の総勢21名で行ってきました
初心者・初級・中上級に分かれて3日間レッスン♪
はじめて親の元を離れてお泊まりする子や、
一人だけで参加する子もたくさんいましたが、
班で協力して食事・片づけ・布団の準備。
新しい友達もたくさんできたみたいです!
3日間練習をがんばって、初心者は全員初級に
進級できました☆










*スケート教室 @ぐりんぱ 2019年3月10日
スケート教室に行ってきました!
初めてのスケート靴。歩きにくくて
最初はみんな苦戦していましたが、
やっぱり子供の成長はすごい!
先生の指導を聞きながらどんどん習得して、
あっという間に滑り始めました( ̄□ ̄;)
また、スケートの後は雪遊びや遊園地へ。
初めて触る雪にみんな大興奮でした♪
初めてのスケート靴。歩きにくくて
最初はみんな苦戦していましたが、
やっぱり子供の成長はすごい!
先生の指導を聞きながらどんどん習得して、
あっという間に滑り始めました( ̄□ ̄;)
また、スケートの後は雪遊びや遊園地へ。
初めて触る雪にみんな大興奮でした♪








*日帰りスキースクール @イエティ 2019年2月10日(日)
日帰りでスキースクールを行いました♪
初めてスキーをする子が多かったですが、いつもプールで一緒の先生が教えるので
安心して練習できたようです!
ムービングリフトがあるので初心者の子でもモリモリ練習できました(^^








*第40回冬休みスキースクール 12月25日(火)~28日(金)
毎年恒例のスキースクール!40年続けている好評イベントです!
4日間の練習でスキーがとても上手になりました(^^)/
初めてスキーをする子もリフトに乗って、転ばずに滑れるようになりました!
年長の子や、初めてお泊りする子もいましたが、友達が増えて楽しく行ってくることができました♪
4日間の練習でスキーがとても上手になりました(^^)/
初めてスキーをする子もリフトに乗って、転ばずに滑れるようになりました!
年長の子や、初めてお泊りする子もいましたが、友達が増えて楽しく行ってくることができました♪









今年もたくさん採れました!! !(^^)!
まずは地層のお勉強からです♪
その後、山の斜面から土を掘り出してふるいにかけて化石探し!!真剣にふるいにかけています!
見つけた化石は水で洗って、さらにブラシで磨きました(*^^*)
自分オリジナルの化石コレクションをケースに入れて完成!!
また来年たくさん採れますように☆彡









*しょく育ツアー 2018年10月14日(日)
ブドウ狩り、魚の塩焼き、手作りピザの3つを体験してきました(^^♪
ブドウは大粒でとてもおいしかったです♪
魚は手で捕まえるのには苦労しました(笑)
ピザ生地からコネて上手に作れました(^^)/







*水陸両用バス&忍野八海不思議探しツアー 2018年9月9日(日)
山中湖へ行ってきました!そこで水陸両用のカババス乗ってきました!普通のバスより背が高くて乗るのに階段で乗りました(^^)/
シートもカバのイラストが入っていてオシャレ♪陸から山中湖へ突入の瞬間は大迫力でした!!( ゚Д゚)
忍野八海はガイドさんに色々教えてもらいながら8か所すべて回ってきました!自分たちで回ると大変ですけどガイドさんいてとても助かり
ました!子供たちはおさかなに夢中でした(^^♪







*スノーケリング&伊豆三津シーパラダイス 2018年7月15日(日)
見事に晴れました!! が、水は少し濁ってました…( ;∀;)
でも、みんな楽しんでもらえたようで笑顔がたくさんでした(^^)/
スノーケル楽しかったね♪ 今度は水がキレイな時にリベンジしよう!











*地引網&エアパーク 2018年6月3日(日)
なかなか経験できない地引網へ行ってきました!
思いっきり引っ張た先には何が獲れたのか!?
なんと大きなクロダイがいました!!他のお魚も大量♪
エアパークも普段見ることのできない飛行機の中を見ることができて貴重な経験になりました!!
※写真の向きが不揃いですみません。。。どうしても修正できませんでした。。。










*潮干狩り&竹島水族館 2018年4月29日(日)
天気に恵まれました!!
潮干狩りって宝探しみたいな感じで、探しているいる時もワクワクするし見つけた時の喜びって大きいですよね♪
みんな貝を見つけた時はすごくイイ表情です(^^♪
巷で有名な竹島水族館では大きなカニに触っちゃいました(^_-)-☆







*第29回 春休みスキースクール 2018年3月22~24日
雪は少なかった分、スキー場がガラガラだったので滑りたい放題でした!!
みんなイイ表情しています(^^♪









*よく張り体験ツアー 2018年3月4日(日)
1日で3つの体験できちゃう欲張りなツアー!
①うなぎパイファクトリーの工場見学!うなぎパイのいい香りが♡
②オリジナル和紙タオル作り! 自分で模様を決めて色を付けました!!
③食品サンプル作り! エビフライのサンプル!本物みたいに美味しそう(笑)






*日帰りスキースクール @イエティ 2018年2月11日(日)
絶好のスキー日和でした!
静岡から一番近いイエティへ行きました(^^♪
近いし、日帰りだから初めてスキーを経験するにはちょうどイイ感じでした♪








*第39回 冬休みスキースクール @菅平 2017年12月25~28日
晴れたり吹雪いた日もあったけど、全日たくさん滑りました!
レベルごとに班分けしてレッスンを行ったのでみんな上達しました☆
夜はペン立て作り、ケーキ作り、餅つきとイベント盛りたくさん!!










*化石採集 2017年11月12日(日)
化石を掘る前にまずは地層のお勉強から!
掘り出した土を振るいにかけて、化石を見つけたよ!
見つけた化石はキレイに磨いたら、自分のコレクションBOXに♪







*しょく育ツアー 2017年10月1日(日)
始めにぶどう狩り♪みんなぶどうに夢中wハート形のぶどうも発見!!
続いてピザ作り!みんな真剣に話を聞いて作りました( *´艸`)
最後に魚のつかみ取り!みんな苦戦していましたw










*富士サファリウォーキング&ナイトツアー 2017年9月3日(日)
たくさん歩いて普段見ることのできない角度から動物を見てきました!近すぎちゃってどうしよ~!(;'∀')
ゾウさんの水浴びが見れてラッキーでした☆彡
夜行性の動物たちのの動きがたくさん見れました★写真は暗くて上手に撮れませんでしたw












*スノーケリング&伊豆三津シーパラダイス 2017年7月17日(祝月)
コンディションが良い中でスノーケルができました!たくさん泳いで遊んで、スイカ割りもやったよ(*''▽'')
伊豆三津シーパラダイスではイルカに水をたくさんかけてもらったり、生き物に触れあいました♪








*さくらんぼ狩り&猿まわし劇場 2017年6月11日(日)
色んな種類のさくらんぼをお腹いっぱい食べてきたよ~(´▽`*)
甘酸っぱくて最高!!
午後はお猿さんに餌をあげたり、猿まわし劇場を見て感激( *´艸`)
最後にお猿さんと記念写真も撮ったよ♪







*潮干狩り&竹島水族館 2017年4月29日(土)
アサリたくさんGETできました!(^O^)/ 他にも青柳など大きい貝もたくさん獲れました( *´艸`)
竹島水族館は小さな水族館でも生き物と触れ合えたり手書きの説明文などがとっても楽しかったです♪







*第28回 春休みスキースクール 2017年3月22日(水)~24日(金)
天気も良く、雪の状態もすごくよかったです!
今回は平日だったためゲレンデも貸し切り状態でたくさん滑ることができました!!
他にもスノーキャットに乗ったり、かまくらに入ったり♪
夜はスノードーム作りにチャレンジ!!☺








*よくばり体験ツアー 2017年2月26日(日)
うなぎパイファクトリー&和紙タオル染体験&食品サンプル作りと盛りだくさんな1日でした!
うなぎパイのいい匂いの中でパイについてお勉強をして、自分だけの和紙タオル&食品サンプルを作っちゃいました(^O^)/






*日帰りスキースクール 2017年2月11日(土・祝) @イエティ
今年はイエティで練習しました!距離が近いということもあり、たくさんお友達が参加してくれました(*'▽')
天気も良くてみんな気持ち良く練習できました!! 上手になってきたころに帰る時間になってしまったのが残念でした(>_<)
次は泊りでガッツリ滑ろうね♪











*第38回 冬スキースクール 2016年12月25日~28日
雪で寒い日もありましたが、みんな練習頑張ってとっても上手になりました!!
泊りで練習すると上達するのがとても速いですね(^O^)/
先生たちびっくりでした!!
最終日にはスノーモービルにも乗って、雪遊びをしました⛄











*化石採集 2016年11月6日(日)
化石の歴史からお勉強して、土の中から化石を探しました!見つけた化石の種類も調べたよ!
自分だけのコレクションできました!!









*しょく育ツアー 2016年10月2日(日)
自分で採ったブドウや魚を自分で掴まえたり、自分で作ったピザはいつも以上に美味しかったね!\(^o^)/
みんなおなかいっぱい!大満足♪






*昆虫採集 2016年8月7日(日)
クワガタや色んな昆虫がたくさん獲れたよ!!
みんなは獲った昆虫に興味津々♪
とっても楽しい昆虫採集でした!






*スノーケリング&淡島マリンパーク 2016年7月18日(月・祝)
天気も晴れてよかったよ♪
海で初めてのスノーケリングはワクワクでした!
スイカ割りもできたし、水族館もショーも楽しかったよ!






*潮干狩り&いちご食べ放題ツアー 2016年4月24日(日)
自分で貝を探すのは楽しかったね!
貝の大きさは少し小さめだったけど、たくさん獲れたよ( *´艸`)
いちごもお腹いっぱい食べてきました!!
満腹で大満足でした♪








*第27回 春休みスキースクール 2016年3月26日(土)~28日(月)
天気も良く気持ちよく滑れたよ(^^)/ ゲレンデ周りは雪が少なかったけど、ゲレンデにはちゃんと雪があってたくさん
滑れました♪ 日帰りスキーから連続で参加してくれたお友達も多くてメキメキと上達していました!







*日帰りスキースクール 2016年2月11日(木・祝日) @山梨県 清里スキー場
快晴でベストコンディションで滑れました(^O^)/
午前中は初めてでうまく滑れなくて半べその子達も、午後にはしっかり滑れるようになりました(´▽`*)
初めてのリフトも楽しかったね♪







*第37回 冬スキースクール 2015年12月25日(金)~28日(月) @長野県菅平
暖冬により雪が心配されましたが、ちゃんと雪があってよかったです♪
天候にも恵まれたくさん滑ることができました!今日初めてリフトに乗った子も最後にはすいすい滑れてました(^O^)/
子どもの成長って本当に早い!!









*化石採集 2015年11月15日(日) @掛川市
見事に晴れて化石採集日和になりました(´▽`*)
地層のお勉強して、化石をホジホジしてきました♪
みんな自分だけの化石コレクション作っちゃいました(^O^)/








*しょく育ツアー 2015年10月4日(日) @山梨県山梨市
今年は親子で参加してくれた方も多かったです(^^♪
魚を手でつかんで焼いたり、ピザを自分で作ったり、ぶどう狩りしたり♪
楽しくお腹いっぱいの一日になりました(^O^)/










*富士山洞くつ探検&イカダ体験ツアー 2015年9月6日(日) @山梨県紅葉台
みんなでイカダ作って浮かべて乗ったよ(^O^)/
森林お散歩も気持ちよかったね! 雨の中みんないっぱい歩きましたー!
洞窟さむーーーいっ!!懐中電灯で足元を照らし氷の湖で滑りながら移動!
氷柱もいっぱいでした( ´ ▽ ` )ノ








*スノーケル体験&伊豆・三津シーパラダイスツアー 2015年7月19日(日) @沼津市
前日まで天気が悪かったですが、見事に晴れました!!(^o^)丿
事前にプールで練習会をやったから、みんな上手にできていました♪
みんなでスイカわりにも挑戦!!
シーパラダイスではショーを楽しみました(*^_^*)








*しおひがり&竹島水族館ツアー 2015年5月17日(日) @蒲郡市
いい天気の中、たくさんのアサリがとれました!!(^o^)丿 みんなの笑顔が素敵♪
水族館ではアシカショーも見れてとっても楽しかったです♪




*食品サンプル作り&お菓子作り体験 2015年4月26日(日) @浜松市&焼津市
和菓子作りや食品サンプルなど普段は体験できないことができてとても楽しかったです(^o^)丿
天ぷら本物みたいで美味しそう♪






* 第26回 春スキースクール 2015年3月21(土) ~ 23日(月) @長野県菅平高原
例年以上に雪の量が多く、ゲレンデのコンディションは最高でした(^o^)丿
天気も良く、たくさんリフトに乗って練習できました!!
スキー以外にも雪遊びをしたよ(*^_^*)






* スケート教室&アトラクション 2015年3月15日(日) @ぐりんぱ
天候も良く楽しくスケートできました! 午後はアトラクションと雪遊び♪
一日遊びつくしました!!(^o^)丿






* 日帰りスキースクール 2015年 2月11日(水・祝日) @山梨県 清里スキー場
天気も良く、暖かい日でレッスンも楽しくできました!
リフトにもたくさん乗ってたくさん滑って、上手になったよ♪ (^o^)丿



* 冬休みスキー&スノーボードスクール 2014年 12月25日(木) ~ 28日(日) @長野県菅平
初めてのスキー&スノボーのみんなも上手に滑れるようになりました!!
スノーモービルにも乗れて大満足♪ 4日間よく頑張りました(^o^)丿




* 化石採集へ行こう~♪ 2014年 11月16日(日) @静岡県掛川市
熱帯の貝「キリガイダマシ」や「キサゴ」などの化石がたくさん見つかりました!
自分だけの化石標本作りました!!(^o^)丿

* カップヌードル体験&JAL整備工場見学ツアー 2014年 10月19日(日)
@カップヌードルミュージアム&羽田空港整備工場
自分だけの「カップヌードル、チキンラーメン」をキチンと作ってきました!
工場見学では色んなことを教えてもらいました。
間近で見た飛行機はすごい迫力でした!!



* しょく育体験ツアー 2014年 9月14日(日) @山梨県山梨市牧丘
大きなブドウの食べ放題!
ピザを自分で作って、石窯で焼いて!
お魚つかんで、炭火で焼いて!
みんなとってもおいしかったです(*^_^*)

* 鴨川水族館宿泊体験ツアー 2014年 7月20日(日)~21日(月祝) @千葉県鴨川シーワールド
泊まりでなければ見れない夜の水族館や、
係の人達が働く水族館の裏側などをじっくり見学する事ができました!
貴重な体験、夏の思い出になったね(^o^)丿

* さくらんぼ狩り&NEWステンドグラス作り 2014年 6月15(日)
@山梨県南アルプス市&南都留郡富士河口湖町
美味しいサクランボをたくさん食べることができました!
ステンドグラスも上手にできたよ!


上記以外にもいろいろなイベントを開催しております。
また、イベント終了後にはBLOG、インスタグラムにて報告をさせていただいております。
このページのTOPへ